金環日食 2012
2012.05.21.Mon.11:39
昨夜のニュースでは21日の朝は曇り空との予報でしたが、
天への祈りが通じたのか、お日様を拝むことができました♪
※この日のために、仕事はお休み^^
世紀の天体ショーが始まります
食が始まりました
レンズの焦点距離が短くて不鮮明ですが、黒点が観測できます
同じ方向に月があることをあらためて実感!
まもなく金環日食という時にアチャー
雲が出てきてしまいましたw
頼むから続けさせてくれーーーー
輪が繋がって金環日食完成
食の最大付近と思われます
感動の瞬間♪
2012年 5月21日 撮影(画像は全てトリミング)
EOS 7D
EF70-300 F4-5.6L IS USM
marumi DHG ND-100000 77mm+STEP UP RING 67mm-77mm
三脚+ライブビュー撮影
とても感動的なシーンでした!
世紀の天体ショー 生きてるうちに観れたことに感謝♪
天への祈りが通じたのか、お日様を拝むことができました♪
※この日のために、仕事はお休み^^
世紀の天体ショーが始まります

食が始まりました
レンズの焦点距離が短くて不鮮明ですが、黒点が観測できます


同じ方向に月があることをあらためて実感!



まもなく金環日食という時にアチャー
雲が出てきてしまいましたw
頼むから続けさせてくれーーーー

輪が繋がって金環日食完成

食の最大付近と思われます
感動の瞬間♪

2012年 5月21日 撮影(画像は全てトリミング)
EOS 7D
EF70-300 F4-5.6L IS USM
marumi DHG ND-100000 77mm+STEP UP RING 67mm-77mm
三脚+ライブビュー撮影
とても感動的なシーンでした!
世紀の天体ショー 生きてるうちに観れたことに感謝♪
スポンサーサイト
仕事を休む価値がありそうだもんね^^
こちらは部分日食だったけど、楽しめたよ^^
東京では我々が生きている間はラストだったもんね^^
黒点もバッチリ見えるな^^
世紀の天体ショーだもん
お仕事お休みしちゃったんですねぇ~( ´艸`)ムププ
お月様にお願い事しましたか??~(*´▽`*人)・:*:・
伯苑はミラーレスの手持ちなので
とんでもないフォトが撮れました。゚(゚ノ▽`゚)゚。アヒャヒャ 。。。
恥ずかしいけど今からUPしてみますね^^;
お休み取得した甲斐がありましたね。
NDフィルターは10000のを自分も買おうと思いましたが、すっかり忘れてましたがw
一生に一度しかないようなチャンス、撮れてよかったですね。
黒点まで写ってますね、すご~い!
お仕事お休み撮ったんですか。
本当に感動的な金環でした☆
ここの写真を見て、又感動を思い出します♪
だって横浜は6時半頃雨が降ってて
やっと雨は上がったものの雲が厚くて写真は諦めた
7時20分頃雲の切れ目からチョコットリングが・・・・
厚い雲のお陰でメガネ無しでも大丈夫でした
ハンペンさんさすが!です。
私は直前まで雲に覆われて諦めかけていたので、
一瞬でも見れたことに感激した次第です。
長く生きてるとこんなこともあるんですね。
前夜まで半ば諦めムードでしたが
当日の朝、日が射してくれて奇跡という感じ^^
そちらでも見れて良かったですね。
この目で観ることができて感動でした♪
もちろん、あらかじめの予定休ですよ^^
ありゃあ、撮るのに夢中でお願いするの
忘れちゃいました^^;
手持ちでも、ちゃんと写せてよかったですね。
フィルターの関係で長い焦点距離のレンズが使えませんでしたが
それなりに写せたのと、なにより天気に感謝です♪
それから、お休みできたことも!^^
この日のために有給休暇を有意義に使いました^^
ND-100000は価格が高くて悩みましたが、
買い求めてよかったです。
いわんさんも限られた時間の中で見事に
写しとめましたね。
手持ちの機材で何とか写せて
本当に嬉しかったです。
何より天気とお休みがもらえたことに!^^
関東地方は北の方ほど天気が良かったみたいですね。
電車で栃木の方まで行こうか思ったくらいです。
タジさんもちょっとだけでも見れて良かったですね。
ありがとうございます。
初めての日食写真、無事に撮れて感無量です♪
次は北海道の日食も見れたらいいなと^^